泉大津市 大阪・泉大津 BMW ミニ 車検 ジャンプ 店舗名オートライフ・ジャンプ

今回は、R2年式のBMWミニ(F56系)を車検整備でお預かりしました。
・エンジンオイル
・オイルエレメント
・フロント左タイヤ
・リア ドアウェザーストリップ
左前のタイヤですが、点検したところ溝がかなり減っていて、車検の基準を下回っている状態でしたので、安全面を考えて今回交換させていただきました。
今回は1本だけの交換ですが、他のタイヤも、今後の安全のために4本まとめての交換もおすすめさせていただきました。
タイヤは走行中ずっと車と地面をつないでいる唯一のパーツなので、早めのチェックが安心ですね。
リアドアのウェザーストリップ(ドアまわりのゴム)ですが、お客様からご相談があり、点検したところ確かに破れが見られました。
このゴムパーツは、雨の侵入を防いだり、走行中の風切り音を抑えるために重要な部品なんですが、裂けたままだとうまく密閉できず、ドアの内側に水が入ったり、音がうるさくなったりすることもあります。
今回は新品に交換して、ドアの閉まり具合もバッチリ改善。
遮音性・防水性も元通りになりました!
BMWミニは乗っていて楽しいクルマで、見た目のデザインも個性的。街中でもひときわ目を引く、魅力のある一台ですね。
ただし、ミニならではの「クセ」も少しあります。
・ゴムや樹脂パーツの劣化が早め
・バッテリーや電装系のトラブルが起こりやすい
このあたりは年式が進むにつれて気になってくる部分です。とくに注意したいのがこちら
・冷却水の漏れ(リザーブタンクに亀裂が入ることも)
・ブレーキパッドの摩耗やセンサー異常・ドアノブや内装まわりの樹脂割れ
・エアコンの不調(風量が弱い・においが出る など)
どれも見た目では分かりにくいですが、放っておくと修理費が大きくなりやすい部分です。「ちょっと変かも?」と思ったら、早めの点検がおすすめです!MWミニの車検や整備のことなら、輸入車に強い当店へお気軽にご相談ください!
※パーツをお持ち込みでの修理や、お電話・メールやLINEのみでの修理見積は大変申し訳ございませんが行っておりません。
お車を拝見してからのお見積りとなりますのでご了承ください。