泉大津市 大阪・泉大津/ベンツ・Bクラス車検/バッテリー交換 ジャンプ 店舗名オートライフ・ジャンプ

今回は、H27年12月登録のベンツの点検整備をご依頼いただきました。年数もそこそこ経ってきてるんで、消耗品やゴム部品の劣化が目立ってきてましたね。
放っとくと不具合につながるところは、しっかり交換しておきました。
・フロントワイパーブレード
・エンジンオイル・オイルエレメント
・フロントリンクロッド(スタビリンク)
・メインバッテリー & サブバッテリー
● メインバッテリー&サブバッテリー電圧がかなり落ちていて、セルの回りも重たかったです。
特に最近のベンツは、サブバッテリーがないと電装系の制御がうまくいかんので要注意。
片方だけ替えても意味ないことが多いんで、両方まとめて交換。
始動性も改善して、誤作動の心配もグッと減りました。
● フロントリンクロッド(スタビリンク)ブーツが破れてて、中に水や汚れが入ってました。
このままやと足回りからコトコト異音が出てくる原因になります。
新品に交換して、足元のふらつきも収まりました。
● ワイパーブレード・オイル交換ワイパーはゴムが固くなってて、拭き取りがムラだらけ。
雨の日の視界が悪いと危ないんで、ここは気づいた時に替えとくのが正解。オイルとフィルターは、だいぶ汚れてました。
エンジン保護のためにも定期的な交換が大事ですね。
吹けもスムーズになって、静かになった印象です。
全体の印象
この世代のベンツ、しっかり作られてるぶん、調子が良いときはホント気持ちいい車です。
ただ、年式的にあちこち細かいところにガタが出始める時期。バッテリー、足回り、ゴム部品あたりは早めの対応が肝心です。
今回はトラブルになる前に手を入れられたんで、いいタイミングやったと思います。
今後気をつけたいポイント
・サブバッテリー関連の電装エラー
・ゴムブッシュ・リンクロッド類の劣化冷却系(ウォーターポンプ・サーモ)からの水漏れ
・オーバーヒートこれからも「なんか変やな?」と思った時点で、遠慮なく相談してもらえたら
大きなトラブルになる前に対処できますよ。まだまだ長く乗れるええ車なんで、大事にしていきましょう!
※パーツをお持ち込みでの修理や、お電話・メールやLINEのみでの修理見積は大変申し訳ございませんが行っておりません。
お車を拝見してからのお見積りとなりますのでご了承ください。