泉大津市 大阪・泉大津/ワゴンR車検/ベルトブーツ交換 ジャンプ 店舗名オートライフ・ジャンプ

どうも、ジャンプです。
今日はH28年式のスズキ・ワゴンRの車検整備をご紹介します。 年式的には7年目。走行距離もそれなりに重ねてて、そろそろ“あちこちくる頃”やなぁという印象。
ボディや内装のヤレは少なめで、オーナーさんが大事に乗ってはるなってのが分かる車でした。
・Vベルト
・タイロッドエンドブーツ(ひび割れあり)
・ボールジョイントブーツ
・エアコンフィルター
Vベルトは、エンジンの動きをエアコンや発電機に伝える大事な役割をしてる部品。
ゴム製なんで、年数が経つとどうしても硬くなってヒビが入ったり、伸びたりしてくるんです。
今回のワゴンRも、表面に劣化のサインがしっかり出てました。
このまま放っておくと、ベルトが滑って異音が出たり、最悪は切れてエンジン停止ってことも。
交換後はエンジン音もスッキリ静かになって、安心してまた乗ってもらえる状態に戻りました。
これはステアリング(ハンドル操作)に関わる重要なパーツのカバー部分。
タイロッドエンドっていうのは、ハンドルの動きをタイヤに伝える関節みたいなとこで、そこを守ってるのがこのブーツ。
今回はそのブーツにひび割れが出てたので、水や砂が入って中の金属が錆びる前に交換しました。
ここをケチると後々タイロッド自体の交換になって、費用も時間も倍以上かかるんで、早めの対応が吉ですね。
正直、メンテナンスはしっかりされてる良い個体やと思いました。
ただ、やっぱりゴム部品系は年数に勝てない。
特にこういう“地味だけど大事”な部品は、見逃しがちなんで、プロの目でチェックしておくことが大切です!
次の車検までまた2年間、安心して走ってもらえるように、しっかり整備させてもらいました!
※パーツをお持ち込みでの修理や、お電話・メールやLINEのみでの修理見積は大変申し訳ございませんが行っておりません。
お車を拝見してからのお見積りとなりますのでご了承ください。